http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/04/18/kiji/K20120418003073120.html
「中学校」、「ダンス」と聞くと「グンマー」を想起してしまうのは僕だけだろうか?w
>ヒップホップなど「現代的なリズムのダンス」、創作ダンス、フォークダンスから選ぶことになった。
って聞くと脱力してしまうんだけどなあ。
社交ダンスならまだ分かるけど、こんなんやって何の意味があるの?
ところで、「ヒップホップダンス基本技能指導士」って、ダンサーやダンス講師目指している人ならともかく、合格を目指して中学の体育教員が放課後に練習しているの見たらかなり間抜けな気がする。
スポンサーサイト
- 2012/04/20(金) 00:48:14|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0