よいこ
悪い大人を切る
本当でも嘘でも馬鹿だ。
リバウンド師匠のtwitterより。
>しかも最近、多湿で室内湿度が70%とかあるので、一種のホットヨガ状態にもなっている。
お住まいなのは、安物マンションではないらしいですが、何でそんな暑苦しいことになるんでしょ?
>このあと、汗をシャワーでさっとながして、スポーツクラブでマシーン筋トレにいきます。
腰痛めた人がマシン筋トレって馬鹿ですか?
腰痛めたが嘘なのか、マシン筋トレが嘘なのか。
全部本当ならば、また腰痛めます。
スポンサーサイト
2010/06/30(水) 21:54:40
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
東工大に面白い仕組みがありますね。
「理学研究流動機構」と言うんですが、教員は全て任期(=五年)あり。
但し、学生の教育、学内の行政は一切免除だそうな。
2010/06/30(水) 20:49:38
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
こんなん一々流行と言うのか?
カフェで、若者向けのファッション雑誌を読んでいたら、アホみたいなことが書いてあった。
曰く、
「デッキシューズは素足が基本だけど、ローソックス(=丈の短い靴下)でおしゃれに合わせる男子も多数目撃!」
石田純一じゃねえんだから、裸足で靴履くなよ。汚ねえ。
自分が楽で、他人に不快感与えないのならば、流行どうこうで捉えるなよ。
2010/06/30(水) 10:22:11
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
購読している人は何考えているんだろう?
ケース・スタディ・マラソンなんて訳分からないことやっていますけど、獅子舞と似ているから、狛犬代わりに魔除けで買うのかな?(笑)
二度も離婚した(=学習ってことから最も程遠い人って意味しかない)娘からも呆れられているデブから学ぶケース・スタディって何でしょう?
大体さ、「朝からドーナツ食うから太るんだ。」というケース・スタディすら出来ていない人から学ぶことあるんですかね?(笑)
実は、後付けの解釈を学ぶだけってのは意味ない。
「失敗学」でやりますが、崩壊の兆しを分析し(=これは、その分野の専門家がやればいい。)、その妥当性を検定し、そこから分かることをまとめる。
ケース・スタディ・マラソンの読者には、この検定結果から得られた知見しか要らんでしょ?
ケース・スタディと言い張る講義をする人が使えるか否かを判定するポイントになるんですが、時系列の把握がおかしい人はダメです。
どういうことかと言うと、例えば、ある企業が破産した場合に、その破産の兆しをより時間的に後の情報から導き出している場合です。
後出しじゃんけんな訳です。
2010/06/30(水) 08:08:34
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
的を射た意見かもしれない。
http://sugoi.rakuneta.info/85361.html
中井亜希を10発ぐらいぶん殴ると出来上がる。
2010/06/29(火) 12:24:37
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:2
追い出されるのね(笑)。
過保護ブログの中の人の話ですがね。
大分前に某氏より教えて頂いたのはこのことだったのかあ。
てっきり、クオリアあたりがクビになるのかと思っていました(笑)。
2010/06/29(火) 10:30:38
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:10
子よいこ先生の発言
「おばあちゃん(=僕の実のお母さん)とママは似ている。顔だけではなく、中身も。」
(^O^)<マザコンではないですよ。
2010/06/29(火) 08:24:26
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
学環自体が持つ風土なのか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100628/215164/
東大総長が自称科学コミュニケーターや自称科学ジャーナリストみたいなことを言っています。
この人って、情報学環長で、学際情報学府長だったらしいね。
月に百万も出す価値無いって証明している博士後期課程の某院生にtwitter止めさせた方がいいと思う(笑)。
てかさ、偽理系の大学院はペーパー書かないでいいんやねえ。
2010/06/29(火) 07:53:49
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:6
論理的に考えれば、嫁さんと僕が似ているのは正しいかもしれない。
実のお母さんと嫁さんは外見が似ています。
知らない人は多分親子と思うくらいにね。
また、僕はお母さん似です。親父の泉谷しげるエキスは顔には入っていませんし(笑)。
そういう訳で三段論法的に嫁さんと僕は似ている。
2010/06/28(月) 20:09:04
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:4
禿尻
http://www.ntv.co.jp/zoomin/enta_news/news_1612627.html?list=1&count=1
何がしたいんでしょ?
2010/06/28(月) 18:45:46
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
エリック= シュミットとは気が合いそうだ。
Googleの判断基準は、「邪悪であるか否か?」だそうですが、考え方が似ている。
僕はよく、「よいこですねえ。」と書きますが、守秘義務の兼ね合いで具体的にやっていることは言えなくても、息子に対して恥ずかしいと感じたら絶対にやらないです。
そこまでして金儲けしたくない。
2010/06/28(月) 14:13:27
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
キューバシャツ
僕は昔から愛用しているのですが、なんか今年流行っているみたいですね。
腰ポケットのある地味色のアロハを想像頂ければいいです。
某家電メーカーの服装規定が変に厳しくなって頭痛い。
どうにかして欲しいんですが、ポロシャツの裾を出して着たら怒られる(笑)。
そのくせ、草履履きはOKなんですよね。田舎会社が。
そういう時、キューバシャツは便利です。
かりゆしウェアと一緒で、キューバの準正装ですし、腰にポケットあるシャツを中に入れるという馬鹿はいませんからね(笑)。
2010/06/28(月) 10:09:47
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
無駄遣いをしない。
特に男性の話ですが、凄いお金持ちならともかく普通の人ならば、普通の服・靴をまず揃えましょう。
何が格好悪いって、デザイナー物ばかり持っているのに、冠婚葬祭用の当たり前の服・靴を持っていないことです。
黒のストレートチップの靴と、グレーのスーツと、喪服と白シャツは、その時に自分の払える範囲で一番高い物を買わないといけない。
会社員やっている若い人ならば、ボーナス貰ったらスーツを一つ買うってのがいいですよ。
また、普段着は一年しか着れないような服を買わないことです。
自分の格好が最高とは言いませんが、昔からあるメーカーのポロシャツとチノパンを基本にしていればいい。
毎年の流行は、スカーフやベスト、ネクタイ等で取り入れればいい。
ラコステのポロシャツにブルックスブラザースあたりのブレザー&チノパンで、ロックポートあたりのデッキシューズ履いてりゃ、入れてくれない処はネクタイしないとダメって処だけですよ。
2010/06/28(月) 09:58:02
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
おばあちゃんの所に遊びに行く。
(^@^)<よいこちゃんの実のお母さんの所に遊びに行きました。
お母さんの弁によると、子よいこ先生の中身が段々僕に似てきたらしい(笑)。
外見は似ていないんですけどね。
2010/06/28(月) 08:14:45
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:2
適性の無い人やん。
http://narinari.com/Nd/20100613792.html
去年も事故っていたよなあ。
2010/06/27(日) 17:28:19
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:2
馬鹿には無理な学問だと分かっているのに何故やるんですか?
>工学では目的関数は所与だが、経済に目的は存在しない。
だから、モドキが言いっぱなしでもいいんですか?(笑)
2010/06/27(日) 17:18:24
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
投資用マンション売りがうぜえ。
特商法が改正されたの知らんのかな?
「要らない。」って意思表示した人に再勧誘するのは17条に違反やでと言っても分かっていない模様。
訴訟起こして、会社潰したろうか?
2010/06/27(日) 11:13:11
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
悪いJoseph
http://www.yamatopress.com/
オウム成金が何偉そうにしているんだよ。
Ren4と言い、オマイらには公職選挙法って無いのかと。
2010/06/27(日) 08:23:38
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
自分の出来る範囲でいいから。
僕は、大学生の時に年配の方から奢って貰ってかなり助かったから、若い奴には奢るようにしています。
自分の出来る範囲でいいんですよ。お金があるならば全部奢りにしてもいいですが、そこで見栄張るのは馬鹿げていますから、例えば飲み屋ならば、生ビール一杯奢るでいいと思います。
若い人も来る店で、生ビール一杯が千円を超えることはありませんから、安い物やん。
奢って貰った方は忘れないものです。
入院していた時に、若い人々がお見舞いに来てくれてとても嬉しかった(^O^)。
2010/06/26(土) 18:58:39
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
渋谷学園幕張って、桐蔭と同じなの?
皆藤愛子が高校の先輩であるトゥーリオに応援メッセージを送ったそうですが、お勉強の人とスポーツの人を集めた学校なの?
そう言えば、コミュニケーション出来ない自称科学コミュニケーターの出身校でもありますね。
2010/06/26(土) 17:12:07
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
暑苦しいのがtwitterで馬鹿なことを書いている。
>特許なんかに頼ってビジネスしたくない。
それは個人の好みだから、「お好きにどうぞ。」ですが。
>特許で邪魔する奴がうざいから防御的に取ることはあるかもしれんが。
特許のこと分かっていないのに分かったふりする不細工さ。
公知にしちゃえば新規性無くなるやん。何の為のアルファブロガーなの?(笑)
2010/06/26(土) 16:18:22
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:2
docomoのCM
携帯が持ち主の食べ過ぎを注意していますが、「持ち主の許可なく勝手に妊娠する携帯は要らん。」と堀北真希ちゃんに言って欲しい。
2010/06/26(土) 10:05:00
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
子よいこ先生が帰って来た(^O^)。
晩御飯は皆で佐賀のお寿司屋さんに行きます。
その後は、皆よいこバーにお客で来る。
(^@^)<ノンアルコールのカクテルで酔います。
2010/06/25(金) 18:48:49
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:2
話にならない糞車
http://www.asahi.com/car/news/NGY201006240017.html
3750万も出して、公道で他の車と衝突して運転していた奴が死ぬなんて有り得ない。
ブレーキが甘いのかねえ。いずれにしろ、くず車。
2010/06/25(金) 18:39:23
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
まだ分からないみたい。
>私固有というより、どうもブラックベリーそのものの設計コンセプトが、なるべく3Gを使わせて通信料金を吊り上げるようになっているみたいです。
全然違います。機器メーカーとしてWiFiをうたっていて3Gを使わせてなんてやったら、業界団体や法人ユーザーから切り捨てられます。
てか、本当は3G優先なのにWiFi優先なんて書いたら刑事罰喰らうよ。
MBAで何習ったんですか?(笑)
また、電話屋は電話として使って貰ってナンボですから、docomoに文句言うのは筋違いです。
(今回は関係ないけど)最悪でも機器を作っているRIM、本来はUberTwitterに文句言う話です。
>「WiFi優先じゃなかったの?」とドコモに追及したら、あくまで優先で、確実にそうとはいってない!と開き直られました
まだ言っているよ。無線LANがちゃんと機能していない場合の話はdocomoに関係ないですから、契約書に免責事項で記載されています。
因みに、UberTwitterのFAQに書いてあることを読んでいないんでしょうか?
http://www.ubertwitter.com/faq
の11.に書いてあることが読めないって、英語が不自由な人やね。
2010/06/24(木) 08:31:29
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
臨時収入
スマートフォンのアプリ売りでなかなか儲かった。
子よいこ先生に「お小遣いお父さん」と言わせない(笑)。
2010/06/23(水) 07:34:14
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
Googleはいい技術者いますなあ。
最近すっかりプログラマーになっています。
Androidはよく出来ていますなあ。
iPhoneに胡坐かいていると泣くことになりますよ。
2010/06/22(火) 20:25:31
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
しょうもない酒を量沢山飲んで嬉しい感覚が分からない。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100622/bsd1006220503011-n1.htm
別に高い酒マンセーな訳ではありません。
量を沢山飲んだという満足感あるのかなあ?
美味しくないけど安い酒を三杯飲むより、たとえ高くても好きな酒を一杯飲む方がいいなあ。
マッカランの18年をトゥワイスアップ(=二倍に薄めた水割り)で二杯ぐらいゆっくり飲むのが好き。
2010/06/22(火) 19:26:33
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:2
何か哀れやねえ。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/27994/29528/63760649
その人のライフスタイルがありますから、未婚なのは自由ですが、見舞に来てくれる奴は誰もおらんの?
何が悲しくて、三食もサブウェイのサンドウィッチ食わないといけないんだろうね。
2010/06/22(火) 08:27:33
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
週末には子よいこ先生が帰って来る(^O^)。
楽しみです。
泳ぎと釣りとカヌー遊び三昧になるなあ。
2010/06/22(火) 07:36:14
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
次のページ
プロフィール
Author:じょせふよいこ
FC2ブログへようこそ!
最新記事
07/31のツイートまとめ (08/01)
07/30のツイートまとめ (07/31)
07/29のツイートまとめ (07/30)
07/28のツイートまとめ (07/29)
07/27のツイートまとめ (07/28)
最新コメント
印鑑証明:05/21のツイートまとめ (05/22)
(=ΦωΦ=):01/23のツイートまとめ (01/24)
サイバークエスト石谷:01/19のツイートまとめ (01/20)
(=ΦωΦ=):08/26のツイートまとめ (08/27)
数理の翼急にいこになるな:「数理の翼夏季セミナー」ってそんなに格落ちたのか? (11/19)
ymtak:オホホおばちゃん達の見栄張り大会は面倒臭いなあ。 (10/19)
JosephYoiko:いつから、有識者ってのは、バカボン、糞お嬢のことを指すようになったのだろう? (10/12)
最新トラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【この書き方だと「この】 (11/17)
まっとめBLOG速報:まとめ【10/31のツイートまと】 (11/02)
まっとめBLOG速報:まとめ【11/01のツイートまと】 (11/02)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【日本語として正しい使い方なのかなあ?】 (07/11)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【日本橋】 (07/11)
月別アーカイブ
2020/08 (1)
2020/07 (31)
2020/06 (30)
2020/05 (31)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (29)
2020/01 (31)
2019/12 (31)
2019/11 (30)
2019/10 (31)
2019/09 (30)
2019/08 (31)
2019/07 (31)
2019/06 (30)
2019/05 (30)
2019/04 (30)
2019/03 (31)
2019/02 (25)
2019/01 (31)
2018/12 (29)
2018/11 (29)
2018/10 (30)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (31)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (28)
2018/01 (31)
2017/12 (31)
2017/11 (30)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (31)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (30)
2016/09 (30)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (31)
2016/04 (30)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (30)
2015/12 (33)
2015/11 (31)
2015/10 (33)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (29)
2015/05 (31)
2015/04 (31)
2015/03 (34)
2015/02 (29)
2015/01 (36)
2014/12 (39)
2014/11 (30)
2014/10 (33)
2014/09 (36)
2014/08 (45)
2014/07 (34)
2014/06 (37)
2014/05 (33)
2014/04 (44)
2014/03 (37)
2014/02 (29)
2014/01 (24)
2013/12 (38)
2013/11 (34)
2013/10 (34)
2013/09 (32)
2013/08 (42)
2013/07 (51)
2013/06 (61)
2013/05 (47)
2013/04 (39)
2013/03 (53)
2013/02 (44)
2013/01 (55)
2012/12 (63)
2012/11 (74)
2012/10 (59)
2012/09 (48)
2012/08 (61)
2012/07 (67)
2012/06 (62)
2012/05 (69)
2012/04 (106)
2012/03 (70)
2012/02 (57)
2012/01 (68)
2011/12 (92)
2011/11 (81)
2011/10 (91)
2011/09 (60)
2011/08 (58)
2011/07 (53)
2011/06 (52)
2011/05 (27)
2011/04 (23)
2011/03 (30)
2011/02 (35)
2011/01 (43)
2010/12 (41)
2010/11 (69)
2010/10 (104)
2010/09 (94)
2010/08 (138)
2010/07 (98)
2010/06 (82)
2010/05 (171)
2010/04 (200)
2010/03 (214)
2010/02 (163)
2010/01 (157)
2009/12 (122)
2009/11 (137)
2009/10 (137)
2009/09 (123)
2009/08 (124)
2009/07 (160)
2009/06 (141)
2009/05 (147)
2009/04 (132)
2009/03 (129)
2009/02 (39)
2009/01 (43)
2008/12 (34)
2008/11 (20)
カテゴリ
未分類 (7464)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード