まあ、アカポス勤めではない方全般に対して、本音の部分を書いておきます。参考にして下さい。
立場上、上司は建前しか言えませんから、サボり方はなかなか教えてくれない(笑)。
まずね、会社勤めなら、完璧主義者にならんことです。
本当は頭悪いことなんですが、部下の書き物を書き直させるのが上司の仕事と思っている人はとても多いです。部下を指導したつもりになっているんやね。
こういう人に百点の物にまで煮詰めて提出するのは、時間の無駄です。
報告漏れはいけませんが、骨子が八割五分ぐらい出来たら、「方向性の確認」と言うことで、必ず上司に相談しましょう。
偉そうに何か指摘すると思いますから、その指摘事項の修正は出来るだけ早くやりましょう。
また、人事とか総務とかに提出する書類もあると思いますが、その書類を要求した所の特徴をよく考えましょう。
直しがほとんど要らないように、書き方の説明を最初から詳細にしてくれる部署には、出来るだけ早く返信しましょう。
逆に、取り敢えず、書類を出せぐらいしか言わないで、後から追加事項が頻発する部署には、締め切りまでの丁度半分ぐらいの時期に出しましょう。
追加が発生したから、何回も書き直しってのは時間の無駄。
何でも早く出すとか、完璧主義者を目指すのは、会社勤めの人には要らない努力です。
スポンサーサイト
- 2009/09/30(水) 01:56:01|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
若い人にちゃんと教育しておくと、結局楽になるのになあ。
中長期で物を見ること出来ない人は駄目やね。
技術顧問やっている会社で感じたことです。
- 2009/09/29(火) 22:45:24|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
セカイカメラなんかにあるエアタグは、悪用する奴出ると、頭痛いなあ。
測位して、その位置にポストイット貼るみたいなものですが、人権侵害が簡単に出来るよなあ。
例えば、2ちゃんねるの人権板なんか見ると分かるんだけど、日常語を使っているけど、分かる人には別の意味だと分かる隠語的な差別表現があります。
これは、日常語を使えないようにする言葉狩りになり、非常に不便です。
この類の差別語は、使うこと自体が不快なんで、別の例を示します。
一人暮らしの部屋に、「在宅時間」を意味するタグを貼られたら、非常に危険です。
泥棒するなら、この時間以外に来いという極めて危険な情報になりますね。
真面目に使う場合、お店の開いている時間は書きたいですから、時間の書き込み禁止ってのはナンセンスだしね。
- 2009/09/29(火) 02:49:02|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
マッカラン飲みながら、嫁さんの作ったキッシュ食うのが大好きです。
パイ系の調理は嫁さんの方が上手。
- 2009/09/27(日) 15:21:33|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
こんなもん許してはいかんよねえ。
東京のゴミを千葉とかに不法投棄するのと何が違うのかねえ。
よく考えて欲しいんですが、排出権売る国は、現状は工場が無いから売ること出来るんですよね。
そういう国がお金持った時に、工場誘致するのを、どうして止めることが出来るんでしょうか?
排出権売っている国が、いつまでも売ってくれる国で有り続けることを強制することなんて出来る訳ないやん。
戦争して、植民地政策やるのかねえ(笑)。
- 2009/09/27(日) 14:26:27|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org190248.jpg
大笑いしました。
- 2009/09/27(日) 12:45:58|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090927-OYT1T00001.htm
結婚前と姓を変えたくないってのは分かりますが、子供の姓を生まれる毎の選択にしたいのは何故でしょう?
それやったら、松本龍さんらが主張している戸籍廃止の方が、まだ分かる。
いつ生まれたのかと、日本国民であることが、きちんと保障されるならば、誰の子供かって、ほとんど意味ないからね。
- 2009/09/27(日) 11:58:57|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今日もお客さん多かった。
イキがったチンピラがお客さんに絡んだので、ブチ切れました。
暴力団対策の法律厳しくなったから、使用者責任を問うようになりましたからね。
舎弟が暴力団であることをちらつかせて、一般の人を脅したりすると、組長が引っ張られる。
今回もそのケースで、僕が知っている組(=ヤクザと付き合っている訳ではありませんよ。組長が中学の後輩ってだけ。)だったので、逆に組長を脅しました(笑)。
「おたくの若い馬鹿が、うちのお客さんに絡んでいるんだけど、警察呼んでいいかな?」ってね(笑)。
警察呼ばれたら、組長引っ張られますから、大慌てで引き取りに来ましたよ。
勿論、迷惑料はとりました。
今頃、組で半殺しの目にあっているでしょうね(笑)。
- 2009/09/27(日) 01:47:02|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090926-OHT1T00076.htm
ハイパーお猿さんの嫁(笑)。
- 2009/09/26(土) 17:55:34|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
http://www.komei.or.jp/news/2009/0924/15502.html
「勉強に手が付かない。」ねえ。大学生にもなって恥ずかしくないのかね?
お坊ちゃま君の「いいなけつ。」を思い出した。
コンピュータ業界は語学出来ない人には来てほしくない。
プログラムにしても、システムにしても、ダラダラ書いていて、修正が凄く疲れる。
某社で新人教育していますが、いわゆる要約が下手くそな奴多いね。
コンピュータプログラムなんてのは、したいことの箇条書き出来るのが、一番大事。
細かいテクニックなんて、徐々に学べばいいんですが、やらんといかんことを箇条書き出来ない奴は、話にならん。
- 2009/09/26(土) 12:34:11|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
イタリアの薬局なんですが、コロンや石鹸、クリームなんかを夫婦共々愛用しています。
嫁さんは薔薇の香りで、僕は白檀の香り。
(^@^)<お父さんは、お寺の匂いがします。
こらー>(^O^)
- 2009/09/25(金) 23:10:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090925-547805.html
部屋貸したら?
自民党にも声かけるといいかも。
- 2009/09/25(金) 22:50:28|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夕刊の話でも書きましたが、垂れ流しの情報ってのは、実質無料で提供されるようになるよなあ。
新聞とらない大学生が増えていることを半分馬鹿にした口調で歎く爺さん新聞屋が居ますが、自分らが時代錯誤で使い物にならないと見なされていることを忘れている。
垂れ流しの情報を交通整理して、物の考え方提示するのが、本来のマスコミちゃう?
- 2009/09/25(金) 12:20:37|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
しつこく、もえちゃん話をします。
僕が、女性に「何とかちゃん」と言う時は、相手が優しい人というイメージがある時です。
だから、山口もえの「もえちゃん」は許せるけど、押切もえは違うやろ。
別件ですが、大塚寧々が出て来る洗剤のコマーシャルで、「いい匂い。私この匂い大好き。」「僕も。」ってのがありますが、大好きなコマーシャルです。
いい匂い好きなもので。
ちょっと惚気入りますが、いい匂いだったから、嫁さんと結婚したところがあります(笑)。
逆に電車の中とかで臭いババアは死ねと思うね。
中東に駐留する兵隊さん用に凄く効くデオドラントありますから、買ってやろうか?
- 2009/09/25(金) 10:58:27|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
http://www.j-cast.com/2009/09/24050179.html
どうせ、時間かけても内容が濃くなる訳ではないのだから、夕刊無くせば?
印刷しなければならないという変な先入観あるから、おかしな話になる。
いくらかお金とって、夕方にWebベースの情報流せばいいじゃん。
推敲されていないからとか、 裏とれていないからとかを気にしているのでしょうけど、最初から、「これは、垂れ流しの情報です。詳しいまとめは朝刊でします。」宣言すればいいだけやで。
- 2009/09/25(金) 08:05:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090924/biz0909241120003-n1.htm
これは欲しいな。
会社の中での移動に利用する。
某お客さんの会社は、敷地が広すぎで移動が大変なので、キックボード使っています。
- 2009/09/24(木) 23:20:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
三次会やっているみたいですが、僕達夫婦は二次会迄で切り上げました。
(^@^)<お父さんのウンコの世話した人が、部下の奥さんになるかもしれない。
ウワァァン>(TOT)
- 2009/09/24(木) 23:02:24|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090924/plc0909241342010-n1.htm
過保護な仕事遅い馬鹿母親の言うこと何でも聞くんですね。
- 2009/09/24(木) 22:54:39|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
http://www.j-cast.com/tv/2009/09/24050101.html
中野美奈子の「何か弱点があるんじゃないですか」発言ワロス。
- 2009/09/24(木) 16:39:51|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2009/09/24/0002379404.shtml
山口もえを想起する僕は、おじさんでしょうか?(笑)
- 2009/09/24(木) 16:17:05|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「よいこちゃんは、マメな人ではないけど、イベントやった場所と日時は、絶対に忘れないね。」
他人から見たら、下らないことでも、思い出って大事なんですよ。
中高の時の貧乏さには決して戻りたくないですけど、思い出は沢山ありますよ。
段々贅沢になって、感動する力は落ちているなあ。
- 2009/09/24(木) 08:29:48|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前のエントリーでも書きましたが、故郷や思い出が消える苦しみを軽く考え過ぎと思う。
ノスタルジーとは違いますが、僕は、レアール行くと、とても寂しくなる。
ガキの頃は、あそこは中央市場でしたから、築地みたいな活気あったんですよ。
外国の話ではなくても、高校の頃賑やかだった街が、シャッタータウンになっているのは、とても悲しい。
- 2009/09/24(木) 08:09:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
日本みたいに、皆同じがいいって価値観だと、「ギフテッド」はとても辛いんだよ。
分からないってのが分からないから、皆に合わせようとすると、馬鹿なふりするか、サボるしかない。宿題をわざと忘れるとかね。
「ギフテッドな子供」は、知的好奇心旺盛だから、これって、凄くストレス溜まるんですよ。
僕は、それがかなり辛かったから、子よいこを英国に行かせたんです。
決して、早期教育したかった訳ではないですよ。
日本だと、周りにギフテッドな子供ってまずいないから、理解し合える話し相手がおらんのよ。
僕は、中学の時は、偶々理解のある友人に恵まれたからよかったけれど、彼はギフテッドではないから、同じ苦しみを分かち合った訳ではない。
高校の時は、ラグビー部と応援団は楽しかったけど、クラスは嫌いだった関係もあって、馬鹿なふりは一切しませんでした。
ストレスは溜まらなかったけど、僕は一切クラスの付き合いしなかったから、ラグビー部や応援団の同窓会には呼ばれるけど、クラスの奴は一度も呼ばれたことない。
今はどうなっているか知りませんが、僕の頃は、佐賀医大(=佐賀大医学部)は、試験は共通一次(=センター試験)だけで、二次は小論文と内申書に基づく面接でした。
僕のクラスは佐賀医大狙う奴多かったので、共通一次の勉強だけすること、及び、内申書の点数上げることに必死で実に滑稽でした。
「人の命預かろうという奴がそんなセコいことでどうするの?」と厭味言ったから、佐賀医大受験組には総スカンくらいました(笑)。
共通一次の勉強しかしていないのに、バイトで勉強時間もまともにとれていない奴に模擬試験でも本番でも、一度も勝てないでは話にならんでしょ。
- 2009/09/24(木) 00:10:47|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090923-00000571-san-pol
ダム建設なんかやる時は、お墓と一つの村全部が無くなるから、道路拡張に伴う移転とかとは、訳が違う。
マニフェストの実現だけしか考えていないような物言いされたら、ムカつくのは当たり前。
- 2009/09/23(水) 22:18:36|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
明日は、入院していた病院に検査に行きます。
順調に回復していますので、ただの定期検査です。
それが終わったら、お世話になった看護師さんのうち独身の方と、うちの会社の若い奴との合コンをやります。
僕は、嫁さん同伴(=お小遣いお父さんはお金持っていないから)なので、よいこにしていますよ(笑)。
- 2009/09/23(水) 19:10:13|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
http://ameblo.jp/tashiro-sayaka/entry-10348581540.html
蟹の甲羅に入っていないカニ味噌はあまり食う気しないね。
- 2009/09/23(水) 17:51:35|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/
やっぱりイタいこと言いはじめたか。
平野なんて、専門は「御用組合での組合活動」やで。
入社してから、「長い物にはまかれましょう。」だけを勉強した人だが。
- 2009/09/23(水) 14:25:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2644877/4652654
マラソンとか、長距離を走って移動した経験無いと、なかなか分からないと思いますが、乳首が擦れるのは、男でも痛い。
擦れ止めのクリームってのはありますが、揺れないようにするのも大事だね。
軍事に関係する物は作りたくないって意見もあると思いますが、スポーツブラを更に進めたブラって、食い込める領域やで。
まあ、パンツ屋ではありますが、押尾学みたいな訳の分からないヘタレを飼わなければいいだけですから(笑)。
- 2009/09/23(水) 11:33:39|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
僕ぐらいの年齢になると、髪の毛が寂しい人が増えて来ますが、彼が言ったなるほどなあなこと。
「最初は、温水洋一みたいな人が、その育毛剤使ったら改善した。」なら分かるけど、暑苦しいぐらいフサフサな佐藤浩市では、説得力無い。
そう言えば、温水洋一も年下なんだよねえ。
- 2009/09/23(水) 11:07:56|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日本で公開されるかどうかは知りませんが、子よいこ先生がミュージカルに出るらしい。
「ヤッター」と言う人にならないか、ちょっと心配です(笑)。
- 2009/09/23(水) 10:31:22|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ