橋下が「暑さを我慢して冷房節約しろ!」みたいな大馬鹿なことを言っていたようですが、守る必要はない。
例えば、お寺さんのお堂なんてのは涼しいから、一般開放したい物ですし、それらが無い所は、公民館なり図書館なりは冷房効かせて、毎朝お年寄りの家を回って、集まらせるべきだな。
また、移動が出来ない方々に関しては、補助金を出しても冷房を認めないといけない。
数年前に、パリで熱中症で亡くなられた方々がいらっしゃいましたが、他人事じゃないよ。
部屋の中に、空気のよどみが無いようにするのも大事です。
スポンサーサイト
- 2011/06/22(水) 22:56:37|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
荒川区は公民館開放して、無料でお茶出したりしてますね。TVニュースでもやってました。
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/bosaibohan/touhokujisinkeika/keikakuteiden/matinakahisyoti.html
問題は、帰宅する16時くらいに一斉に家庭で冷房入れるので、ピークができちゃっていること。
うまく時間ずらすように公民館職員が調整してあげるとよいと思います。
- 2011/06/25(土) 18:46:13 |
- URL |
- フロレスタン #hiiZJbic
- [ 編集 ]
それこそ、太陽光で動く冷房が必要ですなあ。
扇風機は簡単だけど、クーラーまで動かすのは難しいですねえ。
- 2011/06/26(日) 09:40:02 |
- URL |
- JosephYoiko #-
- [ 編集 ]
ただでさえ不安定な出力なのに、夏場はパネル温度が上がって更に出力低下しますからねえ。
日差しが強いほど出力が大きくなると勘違いしている人が多いんじゃないかなあ。
太陽光は直流発電だし、PCなんかの電源で使う方が向いてますよね。
エネファームが自力で発電出来るようにしておけば東電も苦労しなかったのに。
それにしても橋下徹のバカさ加減と独裁者ぶりには唖然とさせられます。
- 2011/06/26(日) 20:13:07 |
- URL |
- フロレスタン #hiiZJbic
- [ 編集 ]